

虹とサツマイモ
昨日は夕方の雨上がりに虹が出ました。
久しぶりに見る虹。
とてもきれいでした。
左端だけ重になってます。
見えないかな??
昨日は、ばあちゃんがサツマイモを植えてました。
こちらが苗です。
こんな風に横にして。
土をかぶせます。
苗を横にして植えるなんて面白いですね。
あとは、お試しにポット苗の、安納芋と紅あずま。
息子と一緒に芋掘りできるの楽しみです。
おいしいのができますように。
昨日は夕方の雨上がりに虹が出ました。
久しぶりに見る虹。
とてもきれいでした。
左端だけ重になってます。
見えないかな??
昨日は、ばあちゃんがサツマイモを植えてました。
こちらが苗です。
こんな風に横にして。
土をかぶせます。
苗を横にして植えるなんて面白いですね。
あとは、お試しにポット苗の、安納芋と紅あずま。
息子と一緒に芋掘りできるの楽しみです。
おいしいのができますように。
息子のひいばあちゃんが亡くなる前に植えておいてくれたイチゴ。
やっと赤くなりました。
去年のイチゴの子供の芽が大きく立派になりました。
「来年は1歳になっているからイチゴ採れるかな~」と
ひいばあちゃんが言っていたのを思い出します。
結構大きくて立派なのがなっています。
息子はイチゴが大好きで、イチゴをあげると無言で食べ続けます。
自分で採って食べてますよ。
まだ白っぽいものまで採っちゃって食べてました・・・
美味しそうに食べてるからいいかな(;´▽`A
昨日は、近所のミニ動物園のようなところに行ってきました。
山の中にあり、隣には川が流れています。
「オカーサーン!」と叫ぶオウムがいたり、アルパカ、ヤギ、
クマ、シカ、フラミンゴ、ウシ、サル、ブタ、クジャク、ウサギ・・・
こんな感じで動物は少ないです。
そこで、アルパカとヤギにエサやりの体験をしてきました。
息子は泣くどころか、喜んでいました。
アルパカやヤギに追いかけられるのが楽しかったみたいです。
餌を持っていると、アルパカがすごい勢いで寄ってきて、
私の方がちょっと怖かったです。
ちょっとした遊具もあり遊んできました。
運動のあとは、お腹が空いたようで、バナナをすごい勢いで食べていました。
久しぶりに、家族三人で楽しみました。
エサやり楽しかったです。
アルパカの毛はフワフワででした~。
枝豆です。
これで、80本くらいあります。
根っこもこんなに立派。
広いところに植えなおします。
ばあちゃんが掘り起こし、じいちゃんが植えてました。
サトイモの芽
これはゴボウです。
いろんな芽が出てきて楽しみです。
まだまだ小さい芽なので、
息子がいつも踏みそうになりながら遊んでいます(^-^)/
今日は、アンパンマンミュージアムに行ってきました。
思っていた以上に息子は大喜びで、楽しんでいました。
入館料がかなり高くてびっくりです・・・
アンパンマンのミニショーもすごくのりのりでした。
でも、写真はなかなか上手く撮れず・・・
平日でも、けっこう人が来ていますね。
アンパンマンの力はすごいです。
まだ記憶には残らないと思いますが、みんなで楽しめてよかったです。
旦那とは弟の結婚式の前日の、明日合流しま~す。
先に楽しんでしまって申し訳ないです・・・